UTMFの応援・・・
せっかく行くのに応援だけではなんか物足りない・・・
ちゅーことでチャリンコで行くことにしたマン!
題して裏UTMF(よっちゃんの言葉を拝借しましたマン)
18日(金)午前3時ロールアウト(明石)を出発。
1時間ほどで神戸の貿易センタービル前。
目的地までの距離からすればここはまだまだウォーミングアップにもならない箇所(笑)
京都でお寺を撮るべくカメラのスイッチをONにするとフル充電のはずのバッテリーがほぼゼロ状態(汗)
モウ一個のバッテリーに交換するがUTMFの写真がこのバッテリーで足りるだろうかマン?
ちゅーことでカメラ屋さんを探しならペダリング。
愛知までいったところでコジマを発見!
バッテリーだけ欲しかったが在庫はなくモウ怒ってカメラを買うマン!
「なんでもいいから乾電池タイプカメラ下さいマン!
カメラを買う間鍵のないチャリンコは店内持ち込みに!
急にcoco壱のカレーが食べたくなって休憩がてら入る!
このあとカレーが喉まで上がってきたマン!運動中のカレーはダメだマン!
交通量の多い交差点を仕方なしに歩道橋に上がるとオイラの応援歌のような夕陽が・・・
パワーがよみがえってくるマン!
夜になりカレーは封印して今度はパスタに。
結構疲れた顔がいいね!(笑)
運動中でもパスタはOKだったマン!
19時22分、道の駅潮見坂に。
ロールアウトを出発して16時間ちょい・・・
クルマ対象の道標だからバイパスに導かれてしまう!
何度チャリンコ進入禁止道路(バイパス)に入ってしまったか・・・
その度旧国道(バイパスでない)に復帰するのだが道がわからず何度モウ怒るマン(笑)
19日(土)
夜が明けるころには富士見川にある道の駅に。
富士山がオイラを迎えてくれてる・・・
明石を出発して約27時間ここで初めての仮眠(50分程)をとるマン!
19日(土)午前9時39分
明石を出て518km、30時間50分、端足峠入口に着。
ここからはハイキグ道を経て応援箇所の端足峠に
ナイスビュー富士山をバックに顔出しボードで撮っちゃうマン!
応援幕をセットしてしばし横になるビヤ~ン!
このあと応援場所を移動。ベストは緩やかな登りがランナーのスピードも落ちてちょうどいいのだマン!
今回いろんな人に会えた。
その昔サハラマラソンで一緒だった田中くん、なんと17年ぶり・・・
かおちんマンとも初対面だ。
ちくびマンことももちゃん!とは六甲CB以来の再会!相変わらず元気マン!
今回仲間内で一番速かったのがけんこう堂のシゲちゃん!気合い入ってたね!
20(日)朝
帰りは西富士宮駅から輪行で電車マン!
輪行袋を忘れた場合はこうするマン!
まずは前後のタイヤをフレームにしっかりと固定、次にビニール袋をかぶせる!
ハイ!コレで出来上がりマン!
持ち運び時は直接フレームを持つマン!
水色より黒とかの方がそれなりに見えるかも・・・
■5/18(金)午前3時ロールアウト出発~端足峠入口19日(土)午前9時39分着
■距離518km 合計時間30時間50分(仮眠約1時間他)
飲食物・パスタ2ケ・ココ一カレー1ケ・おにぎりパン7ケ・meitanccc 5ケ ピットインゼリー2ケ アミノバイタル3ケ スーパーバーム5ケ(水に溶かす) 飲み物(忘れる程飲んだマン
その他の写真はfacebook
■
裏UTMFチャリビヤ~ン
■
UTMF応援