奥駈(五番関~本宮)小辺路(本宮~高野山)弘法(高野山~五番関)を繋ぐとトライアングルの形になる
3年越し3度目のトライでなんとか達成することができた 大峯に行きだして16年、奥駈無泊縦走してから10年まさかこの日が来るとは想像もつかなかった・・・
自分で歩いた軌跡をグーグルに反映させたかった!これが見たかった!
測定はガーミンFenix3Jを使用
22日朝5時30分五番関(奥駆)を出発、長い旅の始まりだ
14時40分釈迦ケ岳に到着、ここで初めての休憩

23時53分、地蔵岳に到着 鎖場足場もあまり良くなく暗いとルートも不明瞭なので夜間はおすすめではない
23日10時19分やっとのことで本宮に到着、まだまだ元気だけどこのあとの小辺路、弘法を思うとゲームは始まったばかりだw
本宮前のレストランでエビ丼を食べ、道の駅のベンチで仮眠、食料調達後小辺路へ
2日目の夜を迎え24日3時45分やっとのこと伯母子岳に
大股、バス停のベンチで少し仮眠
高野山に24日10時40分着
高野山でうどん2杯と食料調達と少しの仮眠後最後の弘法トレイルに入る
弘法乗鞍岳に22時23分着
五番関を出発して3回目の夜中25日1時すぎ、夜勤明けで応援に駆けつけてくれた菜穂ちゃんの高級エイド
せっかくの高級エイドなのに食べ物を受付けなくなる図
寒気も出てきてリタイヤも頭をよぎる瞬間・・・
4時間仮眠後食欲体力回復!ファイト一発w
陽が登ると元気が出る!
最後の最後大天井ケ岳への登り、最後だからか苦にならず11時44分到着
12時10分五番関に到着!ついにトライアングル達成!
■あそんだ行程:五番関5月22日6時30分~本宮23日10時19分~高野山24日10時40分~五番関25日12時10分
■あそんだ時間:3日間と5時間40分
■あそんだ距離:221km(標高14.763m)

軌跡ログはガーミンFenix3J、15時間ごとに充電しながら使用
食料は五番関〜本宮までの分(あとは本宮と高野山で調達できる)実際はこの写真よりおにぎりを減らしてジェル系を多くした
■終わってみて思ったこと、奥駆けくらいが丁度いいw